屋根のメンテナンスしていますか?その3~高槻市、向日市、長岡京市
2022.07.19 (Tue) 更新
みなさん、こんにちは(^^)/
高槻市、向日市、長岡京市地域密着の屋根リフォーム専門店の雅工房です✨✨
雅工房は、屋根リフォームの専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、
板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、 耐震工法なども対応できる屋根のことなら何でもお任せの屋根工事専門店です 。
毎日あいにくの雨や曇り空が続き、最近は突然の強雨のゲリラ豪雨も多発して雨漏りがしてしまったというお問い合わせが増えています><☔
瓦屋根は丈夫のイメージがありますが!瓦屋根も状態によっては瓦が落ちたりズレてしまい、雨漏りがしてしまうというリスクがございます!!
前回は、金属屋根の確認事項を紹介しましたが、今回はストレート屋根について紹介したいと思います。
皆さんはストレート屋根をご存じでしょうか。
おそらく、見た事はあっても「これがそうだ!」と言える人は少ないでしょう。
まず、ストレート屋根の特徴を説明します。
ストレート屋根とは、薄い板状の屋根材のことです。
使用される屋根材にも種類があり、
天然石を利用した天然ストレート
セメントにパルプやビニロンを混ぜて作られる無石綿ストレート
セメントを主に利用したセメントストレート
ストレート屋根は、
屋根板に防水シートを貼った後に釘を使って固定するため、
すぐに施工に取り掛かることが出来ます。
そこで、雅工房でおススメしたい低価格で長持ち国内普及率トップクラスの屋根材!コロニアルです。
ストレート屋根のチェックポイント☝
では、ストレート屋根におけるチェックポイントはどこでしょう。
特に見て欲しい点が、色あせ、表面が白っぽくなるチョーキング現象がおきているかどうかです。
こういった現象は屋根の改修サインの一つです。
また、ストレート屋根は定期的に塗装が必要で、
そのまま放置しておくと、耐熱性や耐水性が維持できなくなってしまいます。
ぜひ一度、屋根の状態をチェックしてもらってみてください。

“屋根の事で教えてほしい” “屋根工事の費用が知りたい”など、
ぜひお気軽にお問合せください☆☆☆
