ROOGA(ルーガ)とは?
一言で言うと、ケイミュー株式会社が提供している非常に高品質な軽さと強さを兼ね揃えた屋根瓦のことです。
ルーガは様々な特徴を持った瓦でも知られています。
ルーガの3つの特徴
ルーガは大きな特徴が3つあります。
軽い!
ルーガは従来の瓦と同じ厚さの25mmなんですが、重さは半分以下という軽量な瓦なのです。
軽い代わりに衝撃などに弱い?と思われがちですが決してそんなことはありません。
割れにくい!
何よりも割れにくい瓦としても業界では知られています。
例えば、従来の陶器瓦を木槌でたたくと砕けます。
しかし、ルーガを木槌で叩いても凹むだけなのです。
実際にルーガをお伝えする際は雅工房でもお客様の目の前で、瓦を割ってみせています。
しかしなかなか割れないので非常に強いことを知っていただけます。
汚れにくい!
無機系塗料の「グラッサコート」という特殊なコーティングを施しており、
屋根の汚れなどの原因となる紫外線などからしっかりと長期間保護してくれます。
そのためメンテナンスが非常に楽なのはもちろんの事、長期間たっても色褪せがしにくくなっております。
ルーガの屋根の種類
ルーガには2種類の瓦のラインナップがあります。
ルーガ雅
和を基調としたデザインになっており、非常にシックかつ高級な雰囲気を持っています。
ルーガ雅で葺いた屋根を見ると、横向きに 波打ち整ったラインがまるで高級な和の邸宅を思わせるような雰囲気になります。
ルーガ鉄平
重厚感を感じる自然石風のシルエットにより、自然な高級感が出て家の格が上がった様に演出をしてくれます。
今出ているカラーバリエーションは6色(シルバー・ブラック・ブラウン・オーク・グリーン・オレンジ)となっており、
その家の外壁などに合わせたコーディネートが出来ます。
またどの色も自然な石の色合いを大切にしているので、ナチュラルな高級感が演出できます。
◆デザイン自体を大きく変えることができる
◆和風建築ならさらなる重厚感を出すことができる
◆メンテナンスをしなくても色褪せにくいので長い間キレイ
ルーガ自体のメリットによりこれら全てを叶えることができます。
屋根は衣食住の大切な住環境の中でも雨をしのぐために大切なもの!
また一年を通して雨だけでなく紫外線などからも体を守ってくれます。
そんな屋根のせいで地震が来た時に家が倒壊しやすくなっては元も子もありません。
しかしルーガの軽さは耐震に対して有利に働きます。
屋根が重いと、家の重心が上に行くため、横揺れの地震が来た時は大きく揺れてしまいます。
しかし屋根が軽いと重心が下がるので、同じ大きさの地震が来ても家の揺れ自体を軽減することができます。
これにより家の柱などへの負担を削減できるのは言うまでもありませんね。
まとめ
ルーガはいろんな面で品質の高い瓦です。 屋根リフォームの際はルーガの利用を検討してみてはいかがでしょうか?