現場ブログ|雅工房|高槻市・島本町・向日市・長岡京市の屋根工事・防災・雨漏りならおまかせ

MENU
雅工房|高槻市・島本町・向日市・長岡京市の屋根工事・防災・雨漏りならおまかせ 雅工房

大阪・京都現地調査無料!

0120-70-1162

  • 受付10:00~17:00
  • (定休日:年末年始、日曜、祝日)
  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

現場ブログSTAFF BLOG

HOME / 現場ブログ / 瓦のメリットとデメリット~高槻市、向日市、長岡京市

瓦のメリットとデメリット~高槻市、向日市、長岡京市

スタッフブログ

2022.07.16 (Sat) 更新

みなさん、こんにちは(^^)/

高槻市、向日市、長岡京市地域密着の屋根リフォーム専門店の雅工房です✨✨

雅工房は、屋根リフォームの専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、

板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、 耐震工法なども対応できる屋根のことなら何でもお任せの屋根工事専門店です。

梅雨に入り、最近は突然の強雨のゲリラ豪雨も多発して雨漏りがしてしまったというお問い合わせが増えています><☔

瓦屋根は丈夫のイメージがありますが!瓦屋根も状態によっては瓦が落ちたりズレてしまい、

雨漏りがしてしまうというリスクがございます!!

 

日本の家と言えば瓦! とはいっても最近、低価格のカラーベストや金属屋根の普及に伴い、徐々に日本瓦が減ってきています。

これから屋根の葺き替え(屋根リフォーム)をしようと考えていて、瓦にしようか悩んでいる方は是非お読みください。

瓦の特徴(メリットとデメリット)
田舎へ行くとまだよく見る瓦屋根の特徴はなんといっても、見た目の重厚感ですが、
それ以外にも様々な特徴を持っています。
また、瓦の素材も粘土・金属・スレート・石・ガラス・セメントなど、様々な種類があります。
それぞれに特徴はありますが、一般的には粘土系のものを瓦と挿しています。
ここでは粘土瓦をベースにメリットとデメリットに分類をして、一つ一つ見ていきましょう。
瓦の3つのメリット
高耐久で寿命が長い 断熱性が高い 遮音性が高いから雨の音も低減される
高耐久
瓦は、高温で焼いて作られる焼き物です。
その為、夏場の直射日光などによる熱にも強く、雨にも打たれ強い事が挙げられます。
更に瓦はカラーベストのような色褪せが少ないとも言えます。
なぜなら、釉薬を利用し、高温で焼いて化学反応をさせた色は紫外線などによる脱色に強い効果を発揮します。
そのため、長い間同じような色が続くので、塗装などの必要があまりありません。
ただ、耐久性が高いと言っても寿命はあり、経年により割れやすくなったりするので、
ある程度の年数が経ったら葺き替えは必要です。
断熱性
金属に比べると土は断熱性が高いというのはほとんどの方が知っているかと思いますが、
瓦も土で出来ており、厚みもそれなりにある為、断熱性に優れた屋根材です。
また、瓦を取付けた屋根は瓦と下地の間に空気層があり、
多少瓦が熱くなってきたとしても、空気層があるおかげで熱を逃がしてくれます。
その為、カラーベストや金属屋根よりも、日差しの強い夏は涼しく、
寒い冬は屋根から熱を逃がさないようになっているので、過ごしやすい屋根材です。
遮音性
これ自体は断熱性と同様に瓦自体の厚さがもたらしてくれる効果です。
更に、金属製の屋根と比べると音の反響が少ないです。
また瓦と下地の間に空気層があるので、ここからも音を逃がしてくれます。
これらの効果により、屋根から入ってくる音や雨が瓦に当たった時の反響音が少なく、
雨の強い日などでも金属屋根やカラーベストと比べても静かに過ごすことができます。
瓦の3つのメリット
重さ 価格の高さ 漆喰などのメンテナンスが必要
瓦は重い
瓦は土で出来ていること、また他の屋根材と比べた時の厚さにより1枚1枚がそれなりの重量があります。
その為、他の屋根材に比べると思いので耐震に不利と言われています。
※実は解消できる瓦もあります。
価格が高い
他の屋根材に比べると、若干値段が高いです。
自然素材を利用し、手間暇かけて作られているので当然と言えば当然ですよね。
カラーベストやガルバリウム鋼板などと比べると最も高額となります。
漆喰などのメンテナンスが必要
瓦自体はかなり耐久性が高いので、そこまでメンテナンスは必要ありません。
ただ、漆喰など瓦の隙間に入れるものは雨や風などにより、
瓦よりも早く劣化してしまうので、漆喰のやり替えなどのメンテナンスをする必要があります。
最近の瓦は軽くて丈夫になっている
ここまでご紹介したのは、あくまでも日本瓦で、最新の技術を持ってつくられた瓦は、
瓦のデメリットである重さを解消し、更に丈夫になり、更に遮音性や断熱性も上がっているものがあります。
その代表が「ROOGA(ルーガ)」と言われる瓦です。
ROOGAには「ROOGA鉄平」「ROOGA雅」の二種類があります。
雅工房でも、お客様にルーガを知って頂く際は、日本瓦とルーガの両方を木槌で叩いてみて、実験をしたり、
実際に手に持ってもらって、軽さを実感していただいています。
軽いのに、日本瓦のような重厚感のある屋根になるのですから、
家の格もあがったように感じるかと思います。
瓦にしようかお悩みの方は、ルーガをご検討してみてくださいね!
向日市・長岡京市・高槻市で瓦屋根の葺き替えなら雅工房にご相談ください!

“屋根の事で教えてほしい” “屋根工事の費用が知りたい”など、

ぜひお気軽にお問合せください☆☆☆

ページトップへ戻る


雅工房の施工事例はコチラ

雅工房Instagram

ご来店予約

診断無料

0120-70-1162 受付 10:00~17:00 (定休日: 年末年始、日曜、祝日) お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

採用情報

スタッフ・職人紹介