屋根の台風対策|台風に強い屋根材と飛ばされた時の対応~高槻市・向日市・長岡京市
みなさん、こんにちは(^^)/
高槻市・向日市・長岡京市地域密着の屋根リフォーム専門店の雅工房です✨✨
雅工房は、屋根リフォームの専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、
板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、 耐震工法なども対応できる屋根のことなら何でもお任せの屋根工事専門店です。
梅雨に入り、最近は突然の強雨のゲリラ豪雨も多発して雨漏りがしてしまったというお問い合わせが増えています><☔
瓦屋根は丈夫のイメージがありますが!瓦屋根も状態によっては瓦が落ちたりズレてしまい、
雨漏りがしてしまうというリスクがございます!!
毎年日本にやってくる台風…
「屋根が飛ばされたらどうしよう」
「建ててから随分経つけど大丈夫かな」
と、屋根について心配なさっている方も多いのではないでしょうか。
今回は、台風対策として、台風に強い屋根材と屋根が飛ばされてしまった時の対応について紹介します。
台風に強い屋根材
一般的に、瓦屋根は重量があり、台風でも飛ばされにくいと言われています。
ただ、飛ばされた場合大きな事故に繋がりかねませんので、
日頃からのメンテナンスや固定具を使ってしっかりと固定するなど耐風性を高める施工が必要です。
また、最近普及が広がっているスレートや金属屋根は軽く、飛ばされやすいと言われていますが、
こちらもメンテナンスと固定がしっかりしていればよほどのことがない限り破損しないと言われています。
どちらにしても、台風がよく来る地域、雨が多い地域、海沿いの風が強い地域など、
その場所特有の気候がありますので、できるだけご近所の屋根やさんに相談されることがおすすめです。
屋根が飛ばされてしまった時の対応
屋根が飛んでしまった時は、まず、業者に屋根点検を依頼しましょう。
周囲への被害がないか確認することも大切です。
ご自身で傷んだ屋根に登って確認するのは非常に危険ですので絶対に避けてください。
屋根の状況が確認できたら、部分補修・葺き替えなど業者からの提案を聞き、
予算や耐用年数に応じてどのような工事を進めてもらうか決めると良いかと思います。
今はなんともなくても、後々大きな事故や雨漏りに繋がりかねませんので、放っておくのはNGです。
台風後の飛び込み営業に注意
気をつけていただきたいのは台風後の「飛び込み営業」です。
台風後に飛び込みの屋根業者が「屋根が飛んでいるから無料で点検しますよ」と言って点検は無料で行い、
「このままじゃやばいですよ」と高額な工事費用を提示してくることがしばしば起こっているようです。
中には、点検中に剥がれていない瓦を剥がして「台風で瓦が剥がれていて危険です」と、
工事を促す業者や、 契約するまで家に居座る業者など、
悪質なケースもあるので、点検や工事は、信頼出来る地元の業者に頼まれた方が安心です。
点検や見積もりはほとんどの会社が無料で行っています。
屋根が心配なときはプロの点検を受けましょう
屋根は、日頃から、直射日光・雨風から家を守っており、“屋根の事で教えてほしい” “屋根工事の費用が知りたい”など、
ぜひお気軽にお問合せください☆☆☆
