葺き替えとカバー工法の比較|屋根修理はどちらが オススメ?~高槻市・向日市・長岡京市
2022.07.02 (Sat) 更新
みなさん、こんにちは(^^)/
高槻市・向日市・長岡京市地域密着の屋根リフォーム専門店の雅工房です✨✨
雅工房は、屋根リフォームの専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、
板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる屋根のことなら何でもお任せの屋根工事専門店です 。
梅雨に入り、最近は突然の強雨のゲリラ豪雨も多発して雨漏りがしてしまったというお問い合わせが増えています><☔
瓦屋根は丈夫のイメージがありますが!瓦屋根も状態によっては瓦が落ちたりズレてしまい、
雨漏りがしてしまうというリスクがございます!!
屋根修理について、工事の方法や業者について調べていると
「カバー工法」や「葺き替え」という言葉を目にされるかと思います。
今回は、葺き替えとカバー工法の違い、それぞれのメリットとデメリットを紹介します。
屋根修理の2つの方法~葺き替えとカバー工法~
屋根修理の代表的な2つについて説明します。
葺き替えとは?
今ある屋根を撤去、つまり剥がしてしまって、新しい屋根を設置する工事のことです。
様々な屋根材での葺き替えが可能ですが、以前よりも軽い屋根材を選ぶことが推奨されています。
カバー工法とは?
今ある屋根をそのまま残し、その上から別の屋根材をかぶせて工事する方法のことです。
多くの屋根に施工可能ですが、日本瓦の屋根には施工できません。
また、屋根の劣化状況によっては葺き替えでしか修理できないこともあります。
例えば、雨漏りがひどい場合、下地の木が痛んでいて放置しない方がいい状態のことがあります。
葺き替えのメリットデメリット
カバー工法のメリット・デメリット
既存屋根の材質や状態・今後何年住むかで修理方法が変わる
既存の屋根を一新し耐震性を高められる葺き替えと、“屋根の事で教えてほしい” “屋根工事の費用が知りたい”など、
ぜひお気軽にお問合せください☆☆☆
