スレート屋根の寿命と適切なリフォーム時期
屋根リフォーム・屋根修理業者選び屋根リフォーム・屋根修理現場ブログスタッフブログ
2025.03.29 (Sat) 更新
皆さま、こんにちは!
高槻市、島本町、向日市、長岡京市、大阪、地域密着の屋根工事・屋根修理・雨漏り修理専門店の雅工房です。弊社は『小さな工事でも我が家のつもりで心を込めて取り組む』ことをモットーにしており、5年・10年と無料点検を行うなどアフターフォローには自信があります。
また「すぐに駆け付けられる体制」を作っていますので、何でもお気軽にご相談くださいませ。
こんにちは!受付事務の吉田です。いつも雅工房のブログをご覧くださりありがとうございます!お客様のお役に立てる情報を随時更新中です。
今回もどうぞよろしくお願いします。


スレート屋根は、現在多くの戸建て住宅に使われている屋根材です。
瓦屋根に比べると価格も安く、軽量なため人気があります。
セメントが主成分で、薄い板状のものです。
築年数が10年を過ぎた住宅では、
「そろそろリフォームが必要なのかな?!」
と気になっている方も多いと思います。
今回は、スレート屋根の寿命と適切なリフォーム時期についてお伝えします。
スレート屋根の寿命
スレート屋根は一般的な住宅では、20年~30年程度と言われています。
屋根材も年々進化していますから、昔に比べると品質も耐久性もUPしています。
また、気候条件やメンテナンスによっても寿命が変わります。
アスベスト※が含まれているものに関しては、
30年~40年程度の耐用年数があります。
また、屋根材そのものだけではなく、
屋根材の下にある防水シートや下地の劣化により、
屋根のリフォームが必要になる場合がありますので、
定期的な点検とメンテナンスが大切です。
※アスベスト屋根について
アスベスト(石綿)を含む材料で作られた屋根。
耐火性、耐久性に優れているため、過去には広く使用されていましたが、
健康リスクがあるため現在は使用が禁止されています。
既存のアスベスト屋根の撤去や改修の際には、専門の資格が必要です。
必ず弊社のような屋根専門業者にご相談くださいませ。
参考記事→ノンアスベスト屋根の選び方
リフォーム時期の目安
環境によっても多少の違いはありますが、
おおよそ次のような時期がリフォームの目安となります。
①築10年~15年
屋根塗装

スレート屋根は、日々紫外線や風雨にさらされることで
徐々に表面の塗膜がはがれていきます。
塗膜がはがれたまま放置すると、ひび割れ、苔や藻の発生など
劣化が進んでしまいます。
さらには雨が染み込みやすくなり、
最悪の場合、雨漏りに繋がる恐れもあります。
スレート屋根は防水性を高めるために、定期的な塗装が必要です。
築10年頃を目安に屋根の塗装をご検討ください。
②築20年~25年
カバー工法または葺き替え


この頃になると、屋根の劣化もかなり目立ってきます。
「屋根の色あせが気になる」と言われるお客様がかなり多いです。
遠目にも傷んでいることがはっきりと分かります。
費用を抑えるために、塗装のみを希望される方もいますが、
築年数を考えると、屋根下の防水シート等も寿命を迎える頃なので、
塗装だけではどうしてもその場しのぎとなってしまいます、、
結局、葺き替えが必要になり、余分にお金が掛かってしまった…
という残念なケースもよく聞きます。
なるべく安く、早く済ませたいと安易に判断せず
じっくりと専門家とご相談くださいね!
これからも安心して長く住み続けるために、
是非カバー工法か、葺き替えをご検討ください。

カバー工法は、既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねる工法です。
葺き替えに比べて費用も安く済み、工期も短縮することができます。
ただし、カバー工法は屋根が2重になることで重量が増えますから、
重量に耐えられるだけの建物の強度も重要です。
下地の劣化が少ない場合に適した工法です。
③30年以上
葺き替え
スレート屋根の寿命を迎える頃です。
この時期には、葺き替えをご検討ください。
屋根の葺き替えとは、既存の屋根材をすべて取り除き、
新しい屋根材に交換する工事です。
防水シートや下地材も新しいものに取り替えるため、
屋根全体の耐久性が大幅に向上します。
ただし、全面的な改修になるため、
古い屋根材の撤去費用も掛かる上に、工期も長くなりますから
その分工事費用もUPします。
リフォームにおススメの屋根材

カバー工法、葺き替えの際には金属製の屋根材がおススメです。
金属の屋根材は、腐食や劣化に強く、寿命も長いのが特徴です。
また、軽量で施工も容易なため、建物への負担が少なく済みます。
見た目にもスタイリッシュなので、現代のライフスタイルにも
よく合いますよね。
実際に、スレート屋根から金属屋根にリフォームされる方が多いです。


屋根の寿命を延ばすには?
屋根はいずれ寿命がきますが、少しでも良い状態で長く使用するために
定期的な点検とメンテナンスをすることが大切です。
人間の身体と同じですよね!
スレート屋根の場合は、塗装を考える時期である築10年を目安に、
一度点検とメンテナンスをすることをおススメします。
また、普段屋根の上はなかなか見えにくいものですが、
劣化のサインに早く気づき、早急に対処することが大切です。
屋根劣化のサイン
屋根劣化のサインには次のようなものがあります。
●ひび割れ、欠け



●反り

●色あせ

●苔や藻の発生

これらの症状に気づいたら劣化のサインです。
劣化のサインが見られたら放置せずに、
屋根専門業者に依頼して、早めに点検や修理をしてくださいね!
雅工房では、点検から見積書作成まで無料で行っております!
⇓⇓⇓
無料屋根診断
まとめ
現在、多くの住宅で使用されているスレート屋根。
定期的に点検とメンテナンスをすることで
屋根の寿命を延ばすことができます。
劣化のサインを見逃し放置すれば、劣化が進行していまい
思わぬ余計な工事費が掛かる恐れもあります。
そんな事態にならないように、
築年数10年~15年では屋根塗装を、築20年~25年ではカバー工法か
葺き替えを、築30年以上であれば葺き替えを是非ご検討ください。
今回のリフォーム時期はあくまでも目安なので、
ご自宅の劣化具合に合わせて、適切な処置をとることが重要です。
手遅れにならないために、定期的な点検をするように
あらかじめ計画を立てておくと安心ですね。
雅工房では、屋根の無料診断を行っております。
また、あわせてキッチンやお風呂、トイレのリフォームをしたい方の
ご相談もお受けしておりますので、お気軽にご連絡くださいませ!
~キッチン・バスルーム・トイレのリフォーム~ショウルームを見学してきました!【Panasonic編】
~キッチン・バスルーム・トイレのリフォーム~ショウルームを見学してきました!【LIXIL編】

