現場ブログ|雅工房|高槻市・島本町・向日市・長岡京市の屋根工事・防災・雨漏りならおまかせ

MENU
雅工房|高槻市・島本町・向日市・長岡京市の屋根工事・防災・雨漏りならおまかせ 雅工房

大阪・京都現地調査無料!

0120-70-1162

  • 受付10:00~17:00
  • (定休日:年末年始、日曜、祝日)
  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

現場ブログSTAFF BLOG

HOME / 現場ブログ / 劣化・色あせ・雨漏り・耐震対策など…屋根修理なら雅工房へ~高槻市、島本町・向日市、長岡京市

劣化・色あせ・雨漏り・耐震対策など…屋根修理なら雅工房へ~高槻市、島本町・向日市、長岡京市

スタッフブログ

2023.04.13 (Thu) 更新

みなさん、こんにちは(^^)/

高槻市、島本町、向日市、長岡京市地域密着の屋根リフォーム専門店の雅工房です✨✨

地域に密着した雅工房は、屋根リフォームの専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工法、

板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、

耐震工法なども対応できる屋根のことなら何でもお任せの屋根工事専門店です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます♫

 

地域密着の雅工房へお任せください!

屋根は過酷な自然環境から我が家を守る、
最前線で活躍している箇所となります。
よって、様々な不具合が発生する確率非常に高いのが特徴です。 特に雨漏りの場合には、
「水道」と呼ばれる現象が起きるので厄介な処理となるのです。
水道(みずみち)とは、
斜め勾配を基本とする屋根材を介して、
雨や雪を地上に導く設えが原則とされております関係で、
傾斜を形成する木材である垂木や、
垂木を支える母屋等により構成されております。
例えば、そのような状況にある、
最上部に不具合部分が発生し、
雨漏り現象が目視できた場合でも、
目視した場所と、
雨漏りの原因となった不具合部分は遠く離れている場合もあるのです。
つまり、最上部より垂木に進入した雨は、斜め勾配に設えた垂木を伝わり、
下方向めがけて徐々に移動するのが一般的雨漏り現象なのです。
みずみち、等、このような「理論」を熟知している雅工房では、
雨漏りや屋根の耐震対策を含み、
様々なトラブルに遭遇、対処することで豊富な経験を蓄積してまいりました。 よって、修理等を含めお気軽にお声かけ賜りたく願うのです。

当社おすすめ記事

業者の選び方⇒地域密着の会社を選ぶ

失敗しないための基礎知識⇒屋根の勾配とは

“屋根の事で教えてほしい” “屋根工事の費用が知りたい”など、

ぜひお気軽にお問合せください☆☆☆

ページトップへ戻る


雅工房の施工事例はコチラ

雅工房Instagram

ご来店予約

診断無料

0120-70-1162 受付 10:00~17:00 (定休日: 年末年始、日曜、祝日) お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

採用情報

スタッフ・職人紹介