現場ブログ|雅工房|高槻市・島本町・向日市・長岡京市の屋根工事・防災・雨漏りならおまかせ

MENU
雅工房|高槻市・島本町・向日市・長岡京市の屋根工事・防災・雨漏りならおまかせ 雅工房

大阪・京都現地調査無料!

0120-70-1162

  • 受付10:00~17:00
  • (定休日:年末年始、日曜、祝日)
  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

現場ブログSTAFF BLOG

HOME / 現場ブログ / 屋根材の種類とそれぞれの特徴~大阪府高槻市・京都府向日市・長岡京市

屋根材の種類とそれぞれの特徴~大阪府高槻市・京都府向日市・長岡京市

スタッフブログ

2023.01.30 (Mon) 更新

みなさん、こんにちは(^^)/

大阪府高槻市、京都府向日市、長岡京市地域密着の屋根リフォーム専門店の雅工房です✨✨

地域に密着した雅工房は、屋根リフォームの専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工法、

板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、

耐震工法なども対応できる屋根のことなら何でもお任せの屋根工事専門店です。

雨漏り修理・傷みや補修、ズレ、塗り替え、地震や台風などの自然災害も

お任せください!

部分的な修理でも構いません。

不安やお困り事のお悩みを可能な限り当社プロが迅速に被害の原因と発生をつき止めて、

大切な住宅での安心した生活と暮らしに、

より多くのお客様に満足していただけますよう、

料金、修理内容を細かく丁寧にご説明させていただきます。

京都市、枚方市、それ以外の地域の方も何でもご相談ください。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます♫

 

屋根材の種類

粘土瓦

粘土瓦は陶器瓦やいぶし瓦ともよばれる、

粘土を材料とした屋根材です。

伝統的な美しさと耐用年数がとても長いことが特徴で、

その他にもメリットの多い屋根材です。

施工方法(土葺き工法)の影響で、

屋根の重量が重くなり耐震性が低いことが課題として挙げられていましたが、

引掛け桟瓦葺き工法が主流となった近年では耐震性も大きく改善されています。

耐久年数

40年~50年

メリット デメリット

粘土瓦は陶器瓦やいぶし瓦ともよばれる、粘土を材料とした屋根材です。

伝統的な美しさと耐用年数がとても長いことが特徴で、

その他にもメリットの多い屋根材です。

施工方法(土葺き工法)の影響で、

屋根の重量が重くなり耐震性が低いことが課題として挙げられていましたが、

引掛け桟瓦葺き工法が主流となった近年では耐震性も大きく改善されています。

瓦によっては、非常に高額な工事になる可能性があり、

施工できる職人が少ないです。

下葺材や漆喰の定期的な点検などがある程度必要になります。

セメント瓦

セメント瓦は1970年~1980年代にかけて広く普及したセメント製の瓦です。

粘土瓦より価格が安く製造が簡単という特徴を持つ瓦です。
粘土瓦に比べ耐久性・耐久年数が劣っています。 アスベストを含有するセメント瓦もあります。

耐久年数

25年~30年

メリット デメリット
粘土瓦より価格が安く製造が簡単

セメント瓦は塗膜がはがれると水分を吸収してしまうため、

屋根の耐久性が下がってしまう恐れがあります。

経年劣化によって、セメント瓦は色あせや苔が生える可能性があります。

その場合はメンテナンスが必要となります。

トタン

価格が最も安い屋根材のひとつで、

カラーバリエーションが豊富で、軽量なため耐震性に優れています。

耐久年数

10年~20年

メリット デメリット

価格が最も安い屋根材のひとつで、

カラーバリエーションが豊富で、軽量なため耐震性に優れている

価格が最も安い屋根材のひとつで、

カラーバリエーションが豊富で、軽量なため耐震性に優れている

スレート
スレートは「コロニアル」や「カラーベスト」などとも呼ばれ、
色やデザインが豊富で、かつ安価で施工が容易なため、
現在の我が国の新築住宅で最も多く採用されている屋根材です。

耐久年数

20年~25年

メリット デメリット

一部の特殊なものを除いて比較的安価カラーバリエーションやデザインが豊富で、

洋風・和風を問わず比較的どんな住宅にもマッチする

膜が劣化すると防水性能がなくなってしまうため、

約10年ごとに塗装などのメンテナンスが必要になる。

凍害に弱いため、寒冷地には適さない。

ガルバリウム鋼板
アルミニウムの耐食性と亜鉛の防食機能により錆びを防ぎ、従来の亜鉛メッキ鋼板よりも耐久性を大幅に高めたもので、近年では屋根材や外壁材として多く使われるようになりました。

耐久年数

25年~30年

メリット デメリット

耐久性や耐候性能が高く、不燃材料なので防火性能に優れている。

またカラーバリエーションが豊富

鋼板自体は薄いので断熱性が低く、

断熱対策が必要。防音性が低いため、雨音が大きかったり、

薄いため衝撃に弱く、硬いものがあたると凹む場合がある。

当社おすすめ記事

失敗しないための基礎知識⇒屋根材の耐久性・遮熱性

業者の選び方⇒屋根リフォーム専門店を選ぶべき理由

“屋根の事で教えてほしい” “屋根工事の費用が知りたい”など、

ぜひお気軽にお問合せください☆☆☆

ページトップへ戻る


雅工房の施工事例はコチラ

雅工房Instagram

ご来店予約

診断無料

0120-70-1162 受付 10:00~17:00 (定休日: 年末年始、日曜、祝日) お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

採用情報

スタッフ・職人紹介