屋根の劣化サイン~大阪府高槻市、京都府向日市、長岡京市
みなさん、こんにちは(^^)/
大阪府高槻市、京都府向日市、長岡京市地域密着の屋根リフォーム専門店の雅工房です✨✨
地域に密着した雅工房は、屋根リフォームの専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工法、
板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、
耐震工法なども対応できる屋根のことなら何でもお任せの屋根工事専門店です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます♫

屋根の劣化症状はメンテナンスのサイン
屋根は紫外線があたりやすい部分なので、気づかないうちに劣化が進んでいます。
劣化が進むと雨漏り被害にもつながってしまうので、
定期的に屋根の状態をチェックして、劣化サインを見逃さないようにします。
劣化の目安となるのが、屋根の塗装に艶があるか無いかです。
艶のあるストレートを写真に撮っておいて実際に比較してみると、その差は顕著に表れます。
艶があると、雨が降っても雨水をはじき、
大気中の汚染物質や苔、藻などが屋根に付着するのを防ぐことができます。
しかし、艶がなくなると撥水性がないので、
屋根の素材に汚れが付着してしまい、劣化が進んでしまいます。
また、艶の有無以外では、塗装の色が薄くなっていないかどうかを確認します。
紫外線により色褪せてしまうと、
見栄えが悪くなってしまいますし、耐久性も弱まっていることを示しています。
そして、チョーキングなどの現象が起きていないかどうかを確認します。
チョーキングは白い粉が表面に浮き出ている現象で、
塗料が劣化することにより、
塗料の中に含まれている顔料が白い粉となってむき出しになる現象です。

当社おすすめ記事
施工事例⇒何度も雨漏りしていた瓦棒葺き屋根50㎡をカバー工法で修理
参考記事⇒屋根のメンテナンスサイクル
“屋根の事で教えてほしい” “屋根工事の費用が知りたい”など、
ぜひお気軽にお問合せください☆☆☆

ページトップへ戻る