現場ブログ|雅工房|高槻市・島本町・向日市・長岡京市の屋根工事・防災・雨漏りならおまかせ

MENU
雅工房|高槻市・島本町・向日市・長岡京市の屋根工事・防災・雨漏りならおまかせ 雅工房

大阪・京都現地調査無料!

0120-70-1162

  • 受付10:00~17:00
  • (定休日:年末年始、日曜、祝日)
  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

現場ブログSTAFF BLOG

HOME / 現場ブログ / 乾式工法のメリットとデメリット~大阪府高槻市、京都府向日市、長岡京市

乾式工法のメリットとデメリット~大阪府高槻市、京都府向日市、長岡京市

スタッフブログ

2022.09.15 (Thu) 更新

みなさん、こんにちは(^^)/

大阪府高槻市、京都府向日市、長岡京市地域密着の屋根リフォーム専門店の雅工房です✨✨

地域に密着した雅工房は、屋根リフォームの専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工法、

板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、

耐震工法なども対応できる屋根のことなら何でもお任せの屋根工事専門店です。

 いつもブログをご覧いただきありがとうございます♫

 

乾式工法とは?

乾式工法のメリットとデメリットについて説明します。

乾式工法というのは、桟木によって瓦を固定する工法です。

水を使用せず、ボード状の外壁材をボルトや釘、ネジで取り付ける工法ですので、
瓦をしっかりと固定することができます。
また、乾燥期間の必要が無いので、
天候に左右されることなく工期を短縮できることが最大のメリットです。
外壁仕上げでは、
工場生産のパネルを現場で取り付けるサイディングを代表例として挙げることができます。
湿式工法に比べて屋根が軽くなるので地震のことを考えると良い工法であることもメリットの一つです。
地震の多い日本ですから、
乾式工法は、 一般的に使用されることが多い工法になっています。
施工後のはがれや、ひび割れが少なく、
補修も容易であることことからランニングコストも低く抑えることができます。
さらに、通気性に優れているので結露防止にも役立ちます。
デメリットとしては、コストがかかってしまう工法であるということです。
使用する材料が湿式工法に比べて高いので、初期費用がかかってしまうのです。

当社おすすめ記事

お客様の声⇒災害に強い屋根にしたい、ROOGA雅に葺き替え工事

失敗しないための基礎知識⇒屋根材の種類

“屋根の事で教えてほしい” “屋根工事の費用が知りたい”など、

ぜひお気軽にお問合せください☆☆☆

ページトップへ戻る


雅工房の施工事例はコチラ

雅工房Instagram

ご来店予約

診断無料

0120-70-1162 受付 10:00~17:00 (定休日: 年末年始、日曜、祝日) お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

採用情報

スタッフ・職人紹介